- 工具通販のアストロプロダクツ
- >
- コラム
- >
- ソケットレンチの基礎知識!差込角の選び方・おすすめのソケットレンチを紹介
ソケットレンチの基礎知識!差込角の選び方・おすすめのソケットレンチを紹介
- 目次 [閉じる開く]
-
- ソケットレンチの基礎知識
- ソケットレンチとは
- ソケットレンチの用途
- ソケットレンチの各部名称
- ソケットレンチとラチェットレンチの違い
- ソケットレンチの差込角とは
- 差込角の種類
- 差込角のサイズが複数ある理由
- 車・バイクの整備は差込角3/8インチ(9.5ミリ)がおすすめ
- ソケットの種類
- スタンダードソケット
- ディープソケット
- グリップソケット
- ヘキサゴンソケット
- インパクトソケット
- ハンドルの種類
- ラチェットハンドル
- スピンナハンドル
- ドライバーハンドル
- T型ハンドル
- アタッチメントの種類
- ユニバーサルジョイント
- ソケットアダプター
- エクステンションバー
- クイックスピンナー
- ソケットレンチ選びで見るべきポイント
- 差込角
- ボルトやナットの種類
- ヘッドの形状
- 柄の長さ
- ソケットレンチの使い方
- ソケットレンチ使用時の注意点
- 奥までしっかりと差し込む
- 無理な力を加えない
- 回せないときは潤滑剤を使う
- おすすめのソケットレンチセット
- ミニツールセット ミリ (24点組)
- 3/8DR ツールセット ミリ (16点組) TS182
- コンパクトツールセット インチ (56点組) TS218
- コンパクトツールセット(56点組) TS198
- ゴースルー ソケット&ラチェットハンドルセット (14点組)
- まとめ
ソケットレンチは、ボルトやナットを回す際に欠かせない工具です。安全かつ確実な作業を行うためには、基本的な特徴や使い方を理解した上で適切な工具を選ぶことが重要です。ソケットレンチについての知識が少ないと、作業に適したソケットレンチの選び方で迷ってしまうかもしれません。この記事では、ソケットレンチの基礎知識や特徴、使い方、注意点を解説するとともに、おすすめの商品を紹介します。
新着商品・セール商品を毎週お届け!
ソケットレンチの基礎知識
ここでは、ソケットレンチの基本的な構造や種類、それぞれの部品の役割について解説します。作業の効率化と安全性の向上のために、しっかりと確認しておきましょう。
ソケットレンチとは
ソケットレンチとは、ボルトやナットの頭にはめるソケットと、ソケットを装着するハンドルで構成される工具です。
ソケットはボルトやナットのサイズ、ハンドルは作業のしやすさに応じて大きさや形状を選びます。さまざまなメーカーから多種多様なソケットレンチが提供されていますが、特に重要なのは「差込角」と呼ばれる部分です。差込角が合えば異なるメーカーのソケットとハンドルでも接続が可能です。
ソケットレンチの用途
ソケットレンチは、DIYや自動車・バイク・自転車の整備など、幅広い用途で使用される工具です。ソケットを取り替えれば、異なるサイズのボルトやナットに対応できます。メガネレンチやスパナ、モンキーレンチといった類似の工具もありますが、ソケットレンチは使い勝手の良さに優れています。
ソケットレンチの各部名称
ソケットレンチは、いくつかの部分から構成されています。主なパーツは、ハンドル、ヘッド、回転切り替えレバーの3つです。ハンドルはレンチを持つためのパーツで、握りやすさや長さが作業効率に影響します。ヘッド部分にはソケットを装着し、ボルトやナットを回します。回転切り替えレバーは、締める方向と緩める方向を切り替えるための装置です。
ソケットレンチとラチェットレンチの違い
ソケットレンチと似た工具にラチェットレンチがあります。どちらもハンドルにソケットをつけて、ボルトやナットを回すための工具です。JIS規格では、どちらも「ソケットレンチ」に分類されます。
ただし、「ラチェットレンチ」といえば、たいていはラチェット機構を持つタイプのハンドルが付いたレンチを指します。回転を一方向に固定できるラチェット機構により、狭いスペースでの回転作業を容易にします。現場では、このタイプのレンチを単に「ラチェット」と呼ぶことが一般的です。
ソケットレンチの差込角とは
ソケットレンチにおける「差込角」とは、ソケットとハンドルを接続する部分のことを指します。具体的には、ソケット側の四角い凹部分(差込角)に、ハンドル側の凸部分(ドライブ角)を差し込んで接続します。
差込角のサイズはJIS規格で定められており、サイズの合わないソケットとハンドルを接続できません。したがって、ソケットレンチを活用するには、差込角のサイズを正しく理解しておくことが重要です。
差込角の種類
ソケットレンチにおける差込角のサイズは、「sq.(square=正方形)」もしくは「DR(square drive=角ドライブ)」という単位で表示されます。
例えば「6.3DR(またはsq.)」は一辺6.3ミリの正方形という意味ですソケットレンチはアメリカ発祥であるため、インチ表記が一般的ですが、ミリ表記も併用されています。以下の表は、一般的な差込角のサイズとその対応するインチ表記をまとめたものです。
差込角サイズ(DR/sq.) | インチ表記 | ミリ表記 |
6.3DR/sq. | 1/4インチ | 6.35ミリ |
9.5DR/sq. | 3/8インチ | 9.5ミリ |
12.7DR/sq. | 1/2インチ | 12.7ミリ |
19.0DR/sq. | 3/4インチ | 19.0ミリ |
25.4DR/sq. | 1インチ | 25.4ミリ |
差込角のサイズが複数ある理由
ソケットレンチの差込角には複数のサイズが存在します。これは、アクセスするボルトやナットのサイズが一様でないため、場面に応じて異なるサイズのソケットを使い分ける必要があるからです。ソケットの最大トルクとサイズは差込角の大きさによって決まります。差込角が大きいほど、より大きなトルクを適用できるソケットとなりますが、ハンドルも大きくなる傾向があります。
差込角が小さいソケットでは、大きなトルクをかけることができません。逆に差込角が大きいと、レンチ全体が大きくなるため、狭い場所での作業には不向きです。ソケットレンチの差込角は、作業の効率性と実用性を最大限に引き出すためにさまざまなサイズで提供されています。
車・バイクの整備は差込角3/8インチ(9.5ミリ)がおすすめ
車やバイクの整備において、六角ボルトのヘッド部のサイズは一般的に8ミリから27ミリ程度です。そのため、車やバイクの整備には、3/8インチ(9.5ミリ)の差込角を持つソケットレンチが適しています。
ただし、20ミリ以上のボルトやナットを回すと、このサイズでは工具が損傷するリスクがあります。そのため、大きなサイズのボルトやナットを回す際は、1/2インチ(12.7ミリ)の差込角を持つソケットレンチがおすすめです。
ソケットの種類
ソケットレンチはさまざまな種類のソケットを装着することで、幅広い作業に対応できます。主なソケットの種類と用途を説明します。
スタンダードソケット
スタンダードソケットは、狭い場所での作業に優れたソケットレンチセットの基本です。タイプは6角、12角、フリーサイズがあり、各々の作業に合わせて選べます。6角タイプは一般的な用途に、12角は角度調整が容易で、フリーサイズは多様なサイズに適応します。
ディープソケット
ディープソケットはスタンダードソケットより長く、飛び出したボルトにも届く設計です。短いソケットでは届かない場所で活躍し、セミディープやディープなどの種類があります。メーカーによって長さに違いがあり、用途に応じて選べます。
グリップソケット
グリップソケットは、内部にボールや樹脂製クッションがついており、ボルトやナットをしっかり掴めるのが特徴です。これによりボルトやナットの落下リスクを軽減し、奥まった場所や狭いスペースでも安定して作業できます。
ヘキサゴンソケット
ヘッド部が六角形のヘキサゴンソケットは、六角穴付きボルトを回す際に使用します。ラチェットハンドルやドライバーハンドルに装着すれば、六角棒レンチよりも奥まった場所での作業が可能です。これにより、狭いスペースや困難な角度での作業も効率的に行えます。
インパクトソケット
インパクトソケットは、電動インパクトレンチに取り付けて使用するソケットです。インパクトレンチの強力な打撃力に対応するため、通常の手動用ソケットよりも頑丈に作られています。大きなトルクや衝撃にも耐えることができ、重機械のメンテナンスや自動車のタイヤ交換などの作業におすすめです。
ハンドルの種類
ソケットレンチの効果を引き出すためには、ハンドル選びも大切です。ここでは、主なハンドルの種類と用途を説明します。
ラチェットハンドル
ラチェットハンドルは、動作方向を固定するラチェット機構により、レンチをボルトやナットにはめ込んだまま効率的に作業ができます。首振りタイプのヘッドは狭い場所でも使いやすい一方、ラチェット機構は精密な構造のため、無理な力を加えると壊れるおそれがあります。
スピンナハンドル
スピンナハンドルは、先端部が90度まで曲がる仕組みで、仮締めや本締めを効率的に行えます。柄が長いタイプは力が必要な作業に適しており、ラチェット機構ではないため故障の心配も少ないのも特徴です。
ドライバーハンドル
ドライバーハンドルはドライバーの形をしたハンドルで、先端のビットが交換可能です。ラチェット機構を搭載したタイプは作業性が高く、狭いスペースや角度のある場所での作業にも便利です。
T型ハンドル
T型ハンドルは文字通りアルファベットのT字型をしています。片手で柄を持ち、もう片方の手で上部のバーをクルクルと回すことでボルトやナットを素早く締め付けられます。広いスペースでは効率的に作業できますが、狭い場所では扱いにくい点に注意が必要です。
アタッチメントの種類
ソケットレンチの柔軟性を高めるためには、さまざまなアタッチメントが必要です。アタッチメントの使用により、狭いスペースでの作業や特定のボルト・ナットに対するアクセスが容易になります。
ユニバーサルジョイント
ユニバーサルジョイントは、ソケットとハンドルの間に取り付けてソケットの角度を自由に変えられる便利な工具です。これにより、垂直方向だけでなく、斜め方向からもハンドル操作が可能になり、狭い場所や手が入りにくい箇所での作業性が大幅に向上します。特に複雑な機械や自動車のメンテナンスにおいて、その柔軟性が重宝されます。
ソケットアダプター
ソケットアダプターは、異なる差し込み規格のソケットとハンドルを接続するための工具で、変換アダプタ―とも呼ばれます。ハンドルと互換性のないソケットも使えるようになりますが、差し込み規格の小さい方への負担が大きくなるため注意が必要です。
エクステンションバー
エクステンションバーはソケットを延長させるための工具で、手が届かない場所への作業を容易にします。長いものから短いものまでさまざまな種類があるので、作業内容に合わせて選ぶことが大切です。
クイックスピンナー
クイックスピンナーは、ソケットとラチェットハンドルの間に装着して使用する工具で、早回し作業の効率を高めます。このアタッチメントにより、ボルトやナットを素早く締め付けたり、ハンドルを使用せずに直接ソケットに装着して回したりすることが可能です。作業のスピードを大幅に向上させるため、特に繰り返しの作業が多い場面で効果を発揮します。
ソケットレンチ選びで見るべきポイント
ソケットレンチを選ぶ際は、差込角のサイズ、ボルトやナットの種類、そして作業に適したハンドルやソケットの形状に注目しましょう。それぞれのポイントについて、具体的に解説します。
差込角
差込角はソケットとハンドルを接続する際のサイズであり、ハンドルのドライブ角と一致しなければ使用できません。一般的には細かい作業には1/4インチ(6.35ミリ)、汎用性が高いのは3/8インチ(9.5ミリ)、大きなトルクが必要な作業には1/2インチ(12.7ミリ)が適しています。差込角によって作業の範囲と力の加減が変わるため、目的に応じたサイズ選びが重要です。
ボルトやナットの種類
ボルトやナットにはミリ規格とインチ規格があり、使用するソケットレンチもこれに合ったものを使用しなければなりません。
日本国内ではミリ、外国ではインチが一般的です。DIY作業ならミリ工具で問題ないものの、輸入車の整備などではインチ規格の工具が必要になることもあります。作業内容に応じてサイズを慎重に選ぶことが大切ですが、差込角のミリ、インチと間違えないように注意しましょう。
ヘッドの形状
ソケットレンチのヘッド形状には主に丸型と小判型があります。
丸型はスペースが限られている場所でも使いやすく、小判型は力を均等に分散できるため締め付け作業に適しています。また狭い場所での作業には、任意の角度に調整できる首振りタイプのヘッドが有効です。作業の頻度と場所を考慮して、適切なヘッド形状を選びましょう。
柄の長さ
ソケットレンチの柄には、大きくショート、レギュラー、ロングの3つの長さがあります。
レギュラータイプは最も汎用性が高いとされ、狭いスペースで作業する場合はショートタイプが、より大きなトルクを必要とする作業ではロングタイプが適しています。作業の種類に合わせた長さを選ぶことが大切です。
ソケットレンチの使い方
ソケットレンチを使用する際は、まずボルトやナットのサイズに合ったソケットを用意します。
ソケットとハンドルをしっかり取り付け、ラチェットハンドルの場合は回転方向のレバーを正しく設定します。切り替えが不十分だと故障の原因となるため、注意が必要です。初めは手で軽く締め、最終的にソケットレンチでしっかりと締め上げます。ヘッド部分を持ちながら、均等に力を加えて締めましょう。
ソケットレンチ使用時の注意点
ソケットレンチを使って正確で安全性の高い作業をするためにも、いくつか注意するべきポイントがあります。
奥までしっかりと差し込む
ソケットレンチを使用する際は、ソケットをボルトやナットに奥までしっかりと差し込むことが重要です。差し込みが浅いと、ボルトやナットとうまく噛み合わず、なめてしまうリスクが高まります。また、締め込みが悪くなり、故障にもつながる可能性もあります。効果的に作業するためには、ソケットを確実に差し込むよう心がけましょう。
無理な力を加えない
ソケットレンチの使用時に無理な力を加えると、ボルトやナットが破損したり折れたりするリスクが高まります。大きな力を加えようとしてハンドルにパイプを継ぎ足したり、固くなったボルトをハンマーで叩いたりするのも避けましょう。
回せないときは潤滑剤を使う
ボルトやナットが錆びついて固着している場合は、無理に力を加えず、潤滑剤を活用しましょう。潤滑剤を直接ボルトやナットに塗布して10分程度放置すれば、錆びや固着を緩めることができます。ただし、潤滑剤が残ったままで再度締めつけた場合、締めすぎるおそれがあるため、作業後はしっかりと拭き取りましょう。
おすすめのソケットレンチセット
ここまで、ソケットレンチの選び方等について解説しました。ここからはおすすめのソケットレンチセットを紹介します。
ミニツールセット ミリ (24点組)
多種多様なソケットとハンドルが含まれたコンパクトなセットです。
一般的なDIYや基本的な自動車整備に必要な各種ソケットとラチェットハンドル、エクステンションバーが含まれており、幅広い作業に対応できます。片手で持ち運べるコンパクトな専用ケースに収まっているのも特徴です。
・セット内容:ラチェットハンドル、エクステンションバー50mm、ビットアダプター、ソケット、プラスビット、マイナスビット、HEXビット、イジリ止めヘックスローブビット
3/8DR ツールセット ミリ (16点組) TS182
車載向けの手頃なサイズで、さまざまな作業に対応する実用的なセットです。
3/8インチ(9.5ミリ)の差込角に対応したソケットとラチェットハンドルが含まれ、DIYや自動車整備など幅広い用途に適しています。コンパクトながらエクステンションバーやユニバーサルジョイントも入っていて、持ち運びや保管にも便利です。
・セット内容:ラチェットハンドル、ソケット、エクステンションバー、ユニバーサルジョイント
コンパクトツールセット インチ (56点組) TS218
インチ規格のボルトやナットに対応した充実したツールセットです。ソケットやレンチもインチになっているため、輸入車や特定の機械の整備に適しています。工具は専用のウレタントレーに入っていて、移動の際にガチャガチャ鳴りにくいのも魅力です。
・セット内容:ラチェットハンドル、エクステンションバー、ソケット、ディープソケット、モンキーレンチ、ボールポイントHEXレンチ、1/4HEXビットドライバー、1/4HEXビット、ニッパー、ストレートノーズプライヤー、コンビネーションレンチ
コンパクトツールセット(56点組) TS198
持ち運びに便利なコンパクトなツールボックスに、56点の工具がセットされた商品です。ボックスのトップ部と引出し1段目には、取り出した工具が分かりやすい専用ウレタントレーが付属しています。引出しは前段にベアリングレールを採用しており、開閉もスムーズです。
・セット内容:ラチェットハンドル、エクステンションバー、ソケット、ディープソケット、モンキーレンチ、ボールポイントHEXレンチ、ビットドライバー、1/4 ヘックスローブビット、1/4HEXビット、1/4マイナスビット、1/4プラスビット、ニッパー、ストレートノーズプライヤー、コンビネーションレンチ
ゴースルー ソケット&ラチェットハンドルセット (14点組)
ラチェット、ソケット、エクステンションすべてが貫通しているツールセットです。マルチスプライン形状のソケットは、ミリ、インチ、E型ヘックスローブなど、様々なサイズのボルトやナットに使用できます。1/4DRと3/8DRアダプターも付属しているので、一般的なソケットも使用可能です。
・セット内容:ソケット(10、11、12、13、14、15、16、17、18、19mm)、ラチェットハンドル、75mmエクステンションバー、1/4DR、3/8DRアダプター
まとめ
ソケットレンチは、さまざまなサイズのボルトやナットを効率的に締めつけるための工具です。ソケットやハンドルの種類は多岐にわたり、価格帯も幅が広いので、目的や予算を決めた上で購入を検討しましょう。
コストパフォーマンスを重視する人には、アストロプロダクツの利用がおすすめです。豊富なラインナップとWeb限定の割引価格を提供しており、作業用途に合わせたソケットレンチを選ぶことができます。これを機に、アストロプロダクツでソケットレンチの購入を検討してみましょう。
- 営業日カレンダー
-
は配送休業日です は配送業務のみです
-
2025年1月
日 月 火 水 木 金 土 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 -
2025年2月
日 月 火 水 木 金 土 12345678910111213141516171819202122232425262728
-